*

【歴史本】ジャンヌ・ダルク

公開日: : 最終更新日:2022/02/27 読書 , , , ,

ジャンヌ・ダルク

 アンドレ・ボシュアによるジャンヌ・ダルクについてまとめられた本です。ジャンヌ・ダルク関連書籍の中でも出版年の古い本になります。

アンドレ・ボシュア
  • 著:アンドレ・ボシュア
  • 訳:新倉俊一
  • 出版社:白水社
  • 発行日:1969年9月5日

概要

 当時のフランス、イギリス、ブルゴーニュの情勢から始まり、オルレアンの包囲、ジャンヌ・ダルクの登場、聖別式、パリ、弾劾裁判、処刑後といった時系列に則った構成になっています。処刑後に現れたジャンヌ・ダルクのにせものについても、ひとつ章を立てて解説してあります。巻末資料は、フランス王室家系図および略式年表がついています。

 全体を見ると、ジャンヌ・ダルクの活躍よりも、弾劾裁判および名誉回復について多くページ数を割いて書かれていました。

 また、最終章では「ジャンヌ・ダルクの時代の国民感情」と題し、当時の国や王権に対する認識、イギリスに対する感情といった内容がまとめられています。これは、他のジャンヌ・ダルク関連書籍ではあまり見かけないトピックでした。

感想

 刊行が古いため、言い回しや表現などが分かりづらく感じる部分もありますが、史料からの引用も多くおもしろく読める一冊でした。

 参考文献の備考として日本で刊行されたものが挙げられており、「乱世の日記―シャルル6世、シャルル7世統治下のパリ一市民の日記」というタイトルの本があることを初めて知りました。絶版のため入手するのは難しそうですが、とても興味を惹くタイトルです。

関連記事

【歴史本】オルレアンの解放

オルレアンの解放  レジーヌ・ペルヌー著、高山一彦編訳。ジャンヌ・ダルクに関して数々の編著作を

記事を読む

【歴史本】ジャンヌ=ダルク

ジャンヌ=ダルク  1975年4月に清水書院から出版された「ジャンヌ=ダルクの百年戦争」を文庫

記事を読む

【歴史本】ジャンヌ・ダルク 超異端の聖女

ジャンヌ・ダルク 超異端の聖女 著:竹下節子 出版社:講談社 発行日:1

記事を読む

【歴史本】ジャンヌ・ダルク 歴史を生き続ける「聖女」

ジャンヌ・ダルク―歴史を生き続ける「聖女」―  当時のジャンヌ・ダルクの活躍や軌跡を追うもので

記事を読む

【歴史本】ジャンヌ・ダルクとその時代

ジャンヌ・ダルクとその時代  清水正晴著。ジャンヌ・ダルクの生涯を辿りながら、百年戦争後半の時

記事を読む

【歴史本】ジャンヌ・ダルク処刑裁判

ジャンヌ・ダルク処刑裁判  高山一彦編訳。ジャンヌ・ダルク処刑裁判の膨大な記録を編訳した本です

記事を読む

【歴史本】ジャンヌ・ダルク復権裁判

ジャンヌ・ダルク復権裁判  レジーヌ・ペルヌー編著、高山一彦訳。処刑裁判の25年後に行

記事を読む

【小説】夜に彷徨うもの

夜に彷徨うもの  ロブ・サーマン著。原題は"Cal Leandros series"。第4巻ま

記事を読む

【歴史本】ジャンヌ・ダルクの実像

ジャンヌ・ダルクの実像  ジャンヌ・ダルク研究所の初代所長であるレジーヌ・ペルヌーによる著作で

記事を読む

【歴史本】フランスをつくった王 シャルル七世年代記

フランスをつくった王 -シャルル七世年代記-  樋口淳著。ジャンヌ・ダルクを主役とした

記事を読む

PAGE TOP ↑